人気(ヒトケ)を作ると繁盛する

今回はビジネス上のノウハウの話。
人気の重要性についてです。
ニンキの話ではありません。ヒトケの話です。

私の治療院は、提供している内容や技術からすれば
相場よりもかなり安い金額になっています。

それは私がそう設定して思っているだけではなく
実際に患者さんからもよく言われます。
(それでも単価的には15分程で、
6000円位はもらっているんですけどね)

ウチは隣にサーキットトレーニング型の
ジムを併設しているのですが、
その月会費は2000円台。
相場の半額以下です。

これは1つには、私が小さな儲けには
あまりこだわらないと言うこともあります。

しかしそれは言い換えれば、
逆に大きな発展のための
重要な布石なのです。

もちろん価格は、価値を下回らなければいけない
と言うのもありますが、それだけではありません。

ビジネスにおいて、人気(ヒトケ)を作る
というのが、とても重要だとわかっているからです。

簡単に言うと、誰も入ってないガラガラの服屋さんや
ラーメン屋さんには、入りにくくはありませんか。

それに対して、ある程度賑わっているお店の方が、
格段に入りやすいでしょう。

これがビジネスにおける重要な要素、人気。

誰もいない店よりも、賑わっている店の方が
入りやすいだけではなく、
「いいもの置いてるからだろうな」
「おいしいからだろうな」そういう心理が働きます。
また実際にそういう場合が多いです。

という事は、お店の中には常に
ある程度の人が入っている状態を、
作り出すことがとても重要なのです。

もしそれを作り出すことができるのならば、
それに費用をかけるのは、
効果のある施策だといえます。

逆に言えば費用をかけずとも、
その分割引をしてあげれば、
同じことだといえます。

これは「行列ができていれば何はともあれ並ぶ」
と言う、日本人の国民性にとって、
ものすごく大きなポイントになっています。

なので私は、治療院にも足の改善のために必要な
トレーニングマシンを置いているのですが、
これを実質的には無料の使い放題としています。

しかも重要なのは、このマシンを使用する重要性や
価値付けをしっかりと伝えて、
「お金を払ってでもやりたい」
と言う状態になっているのに、
無料にしているのがポイント。

さらにはこのマシンを使いに来るたびに、
サービスで私が歩き方をちょっとだけ
チェックをしてあげています。

そうするとどのような効果があるか。

まずウチに通うのに、お値段以上の
価値を感じる様になるので、患者さんは喜びます。

しかも頻繁に会うことにより、
親近感がわくと言う
「ザイオンス効果」と言うものが生まれ
より親密になります。

そして足の改善の効果がより確かになり、
良い結果が生まれやすくなります。
結果、評判を生みます。

そしてこれに、たくさんの人が
とっかえひっかえ使いに入ってくるので、
常に人がいっぱいにいるように見えます。

私は今でこそ、予約の取りにくい治療院ですが、
そうでない当時から、これをやっていました。

そのおかげで今、
予約が取りにくい治療に
なってるとも言えます。

そしてそれは忙しくなった今も、
継続をしています。

それは今ではなく、
先を見越しているから。

もしこのトレーニングマシンを有料にすると、
人はがくっと減るでしょう。

そうすると、そこで得られるわずかな利益よりも
大きな効果が失われてしまうのです。

利益は大事です。
それは私たちにとってだけではなく
患者さんにとっても。

なぜなら利益が上がらず、
その治療院が潰れてしまうと、
患者さんにとってもマイナスだからです。

しかしその利益を短いスパンでの回収と考えず、
大きな長いスパンで回収と考えることができたら、
このような無理のない、
それでいて繁盛する展開に
つなげることができるのです。

そしてこれは、どんな業種でも同じことです。

世間をよく見てみれば
これを利用した商売の仕方を
やっているところがたくさん目に付くはずです。

このような発想は、
治療家の方にはなかなか
出てこないもののようです。

なので私の指導する先生方には、
この辺からももきちんとチェックし、
お伝えするようにしています。

ヒトケ、大事ですよ。
ちなみにチラシやHP作りでも、
このヒトケは基本中の基本。
意識してみてください。