アンカリング効果とは

「印象的な情報や数値が基準となることで、その後の判断や行動に影響を与える効果」

のことを言います。

 

このように聞くと難しく感じますがそうではなく、

あなたも日常でよく目にする非常によく使われている効果です。

 

これを使いこなせればあなたのビジネスの結果が、

非常に読みやすくなります。

 

それでは詳しく解説します。

 

例えばあなたがパソコンを買うときに、

ただ単に「59800円」と書いてあるより、

「99800円→59800円」の様に、

元となる値段が書いてあったりすると、

安く感じるのではないでしょうか。

 

このように消費者に、

判断基準となるような情報や数字を与えておくことで、

その情報の印象を左右させること。

これがアンカリング効果です。

 

この名称はその情報がまるで船が錨を下した状態の様に、

その消費者の基準となることからつけられています。

このアンカリング効果は非常に様々な使われ方をします。

 

例えば「限定〇コ」「本日限り」というのも一種のアンカーで、

「限定なら貴重だ」「今を逃すと買えない」などの

思考につながりやすくなります。

 

また患者さんに「一週間後には痛みが引いていますよ」といっておいて、

もし三日で痛みが引けば「早く治った」という判断を生みます。

これらはあなたが与えた基準(アンカー)をもとにして、

消費者が判断をしているという極めて自然な誘導になるのです。

 

このアンカリング効果を一番意識して使うべきなのが、

サービスや商品の価格を伝える時などです。

価格を伝えた瞬間に「予想より高い」と思われてしまうと、

その後挽回することはかなり難しくなります。

なので価格をお伝えするときには、

その値段より高いと思わせるアンカーを打っておくのです。

 

例えば

「普通の治療院で一時間治療を受ければ、大体5000円はしますよね」

などという一言を先に言っておくのです。

そうすればその「5000円」という価格がアンカーとなり、

その後「でも当センターは初回は1980円なんですよ」とすれば、

安い!という印象を受けます。

 

ただし、あなたが先に言っておくアンカーが

あまりにも現実離れしていたり、ウソだったりすると

通用しないのでご注意下さい。

 

消費者は消費者の価値観や都合でモノを考えていて、

それは当たり前のことです。

しかしそのままでは私達商品やサービスを提供する側との

乖離があるので、先に専門家の見解としてアンカーを打ち、

それを消費者の判断基準としてもらうよう心がけましょう。

 

このようにアンカリング効果は、

使いこなせば様々な幅が広がるだけでなく、

消費者の判断もある程度読むことができるようになります。

 

ぜひご活用ください。